2020-08-22

書評・映画評

【文献紹介】 大久保洋子(2012)『江戸の食空間: 屋台から日本料理へ』講談社学術文庫(★★★★)

江戸時代の町人や武士たちはどんな食生活をしていたのだろうか。そんなことが気になっていた。この後で紹介する、おおやかずこ著(1995)『おかず屋のおかず』(柴田書店)では、昭和になって登場した「惣菜文化」の本質が見事に描かれている。それでは、...
連載(JFMAニュース)

「お墓参りの復活」『JFMAニュース』(2020年8月20日号)

2年前(2018年)の本コラムで、「墓参りの花の未来」(8月20日号)という記事を書いています。3年ぶりに秋田に帰省して、中学校の同期会に出席しました。その時に見かけた「墓参り渋滞」の観察記録でした。今年のようなコロナ感染騒動とは無縁で、東...