日々の活動記録

Day Watch

オランダ便り「鉢物の輸出はプラスだが、切花はいまだ浮上せず」

先週の8月18日に、オランダの山本清子さんから、メールをいただいた。オランダの輸出事情についてである。 7月の切り花、鉢物の輸出額は、去年と比較すると3%の減少。7月までは輸出売上は、30億ユーロ()で停滞している。切り花の輸出が、オランダ...
Day Watch

補足: 最終日(第9日)合計111K

最終日(16日)に、妙高から秘書の福尾さんに送ったメールである。  北海道だとおもいますので、HPへのアップは不要です(写真を添えて、・・・) 無事に、本日、最終日を終えました。黒姫山越え20K。合宿中は、9日間で合計111K。8月は5日だ...
Day Watch

インターシップ研修受け入れ先、企業訪問の開始

妙高高原の山から降りてきてから二日が過ぎた。都会に帰ってきてしまうと、変わらずまた日常の生活が始まってしまう。10日間は夢のようだった。これで3日間、地上では走らないままに過ごしている。あの静寂と静謐は、いったいなんだったのだろうか?
Day Watch

第8日目、苗名(みょうな)の滝

明日から、福尾さんが北海道に旅行になる。合宿日記は、これで終わる。妙高には、月曜日までいるが、記録は月曜日以降にアップする。
Day Watch

第7日目、3回目の野尻湖、周回

「いってらっしゃい!」と、レストランの若いボーイさんに送り出された。9キロ地点。休まなくとも、足は持ちそうだったが、せっかくのデポジットを使わない手はない。アイスティーに冷たいお水!をいただくことに。走り出してから思った。そうか、明後日(1...
Day Watch

第6日目、小雨の中、杉野沢まで

池の平温泉の駐車場まで戻ると、雨がはげしくなった。岡山館に着く頃にはどしゃぶりになった。晴れたのは、昨日一日だけ。雨のほうが走りやすい。小雨くらいなら、あまり気にならない。寒くさえなければ。
Day Watch

第5日目、親切な湖畔のレストランで

野尻湖畔を周回しました。今日のタイムは、1時間18分44秒でした。一回目に比べて約3分間、これくらいは短縮できると思っていました。予想通り。ようやく体が、できあがってきました。
Day Watch

合宿4日目、黒姫高原縦走

妙高はまだ小雨が残っている。台風の影響か。キリのなかを、黒姫高原を越えて走ってきた。 朝方、町の有線放送で、静岡沖で大きな地震があったことえお知った。次男のまつぎが、東海道新幹線乗務日で、静岡泊まり。朝方は、連絡が取れなかった。勤務中なのか...
Day Watch

第3日目 笹が峰牧場トレイルラン

ひとり合宿に入り3日目になりました。このHPへのアップは、秘書の福尾美貴子に頼んでいます。ひだりの親指で打った文字で、携帯を経由しています(笑)。海外からのアップと同じです。
Day Watch

岡山館、合宿所にしては

こんにちは。まだペンションですが、明日から泊まる予定の岡山館(温泉宿)で、野尻湖を走った後、お風呂をお借りしました。