Lecture Schedule【講演会のお知らせ】 井村辰二郎氏(金沢大地代表)「”農”が地域を”元気”に:金沢大地がワイナリーとレストランを始める」(11月2日19時から) わが仲間の井村辰二郎さん(NOAF理事)が、金沢市内でワイナリーをはじめました。一昨日、金沢ワイナリーの醸造免許が下りたそうです。ご本人の電話はほっとした声でした。そこで、来月初旬(11月2日、金曜日)に、井村さんを法政大学の経営大学院にお...2018.10.17Lecture Schedule
Lecture Schedule【NOAFセミナー講演】 小川孔輔+水野裕嗣「オーガニックを超えて、“植物食”の時代が始まる」(9月15日) NOAF支援の会、事務局の花畑裕香さんからのメールです。「9月のセミナー詳細が決まりましたので、お知らせします。拡散をお願いできますでしょうか()。以下は、セミナーの概要です。今回は、小川先生に講演いただきます」。2018.09.09Lecture Schedule
Lecture Schedule【お知らせ】 「労働力不足時代のサービス産業のあり方」(四国サービス産業生産性向上研究会講演) ◆開催日時:2018年8月31日(金)13時30分~ ◆講演テーマ:「「労働力不足時代のサービス産業のあり方」 ~先進事例にみるサービス産業の潮流と将来展望~」 ◆講師:法政大学経営大学院教授 小川孔輔 ◆場所:高松テルサ ◆主催:四国生産...2018.07.25Lecture Schedule
Lecture Schedule【お知らせ】 「消費者行動論~顧客の心理と行動原理」(内閣府講演、マイファーム主催) ◆開催日時:2018年8月3日(金)13時30分~ ◆講演テーマ:「消費者行動論~顧客の心理と行動原理」 ◆講師:法政大学経営大学院教授 小川孔輔 ◆場所:沖縄県中央卸売市場 ◆主催:株式会社マイファーム2018.07.25Lecture Schedule
Lecture Schedule【講演会のお知らせ】 小川孔輔「農産物マーケティングの新たな潮流」(2018年7月22日@板橋グリーンホール) 「農産物マーケティングの新たな潮流」というセミナーを依頼されました。場所は、このごろ魚津プロジェクトでよく行く板橋区。診断士のメンバーが聞き手のようです。卒業生の住田さんに依頼されました。「植物時代の到来」と「食品小売業が農業分野に乗り出す...2018.07.21Lecture Schedule
Lecture Schedule【講演会のお知らせ】 中野郁夫氏「サラダ・カンパニー、ロック・フィールドのブランド戦略」(第5回:ナチュラル&オーガニック・ビジネスセミナー) 7月20日午後16時より、標記のテーマで講演会を開催します。場所は、法政大学新一口坂校舎(経営大学院)。講演者は、ロック・フィールド参与の中野郁夫さんです。中野さんは、岩田会長の下で社長室長・総務部長を歴任された方です。小川とともに創業者の...2018.07.11Lecture Schedule
Lecture Schedule【講演会のお知らせ】 福島徹氏(福島屋会長)「農業を起点とした新しいスタイルのビジネスモデル」 NOAFを支援する会が主催する「第4回ナチュラル&オーガニックビジネスセミナー」を開催します。今回の講演者は、NOAF副代表幹事の福島徹氏(福島屋会長)。日時は5月25日(金)18時半~、場所は法政大学新一口坂校舎(経営大学院)。どなたでも...2018.04.25Lecture Schedule
Lecture Schedule「海の京都、最終報告書(2017年度)」のプレゼンのため、都府の綾部市へ 昨年度(2017年度)に調査を実施し、3月末に報告書を提出した「海の京都のCS調査、再分析と提案(報告書)」の発表会を、明日、京都府の綾部市で開催することになった。本日、大学院の教授会が終了してから、新幹線で綾部まで向かうことになる。2018.04.19Lecture Schedule
Lecture Schedule【ご案内】 講師:石井正義氏 「五感で楽しむエディブルフラワーの魅力と今後のビジネス」 来週の火曜日、JFMAとしては初めて、エディブルフラワー(可食の花)のセミナーを開催します。この企画を提案したのはわたし(小川)です。最近、星付きの高級レストランや老舗割烹だけでなく、一般の飲食店でもエディブルフラワーにお目にかかることが多...2018.02.09Lecture Schedule