Day Watch新生JALの再上場、初値が公募価格(¥3810)を上回る 日本経済新聞の全面広告(JCSI)では、JAL(日本航空)の植木社長に登場いただいた。再上場を3週間前に控えた先月末のことである。広告主となるはずの調査会社インテージの担当者に、「対談相手として、JALさんはどうでしょうかね」と提案したのは...2012.09.20Day Watch
Day Watch【レース結果と出場予定】 2012年8月~9月(結果) 9月~12月(予定) 夏休みの間(8月16日~9月16日)は、6レースにエントリーしていた。暑さにやられて、連続レース日を回避した。かなり無理をしている。田沢湖マラソンまで、年間30レースに参加したことになる。年間50回大会完走(2月の東京マラソン)まで、あと2...2012.09.18Day Watch
Day Watch5日間の長旅の終わり@北秋田市 田沢湖マラソン20KMでは、次男のまつぎに完敗してしまった。真継は、1時間44分。わたしは、1時間52分。土屋さんは、1時間58分。気温は30度を越えていた。暑いのにはまったく弱い。気温20度が勝敗の分かれ道だ。2012.09.17Day Watch
Day Watch合宿二日目@新潟石打丸山スキー場ロッジ? 新潟県の石打スキー場のペンションにいる。バブルの頃に作られた建物だろう。名前もそれっぽいESPRIT。内装も外観も凝っている。デザインがシンデレラ。なんか20年前を思い出させる。バブリー!カサブランカダンディー(笑)。2012.09.13Day Watch
Day Watch二つのゼミ合宿: 新潟県魚沼市(ESPITホテル)と秋田県北秋田市(森のテラス) 本日からゼミ合宿がはじまる。学部生とのゼミ合宿は、ESPRITホテル@新潟県魚沼市である。当初は、千葉の九十九里に決まっていたのだが、事情により合宿地が変更なった。こちらは14日まで。2012.09.12Day Watch
Day Watchコーヒー党は健康で長生き: わたしの経験と直観は正しかった! 米国留学中に、たばこをやめて、代償行為として「コーヒー党」になった。マラソンのためだったのだが、それ以降は、ほとんど風邪をひくことがない。病気一つせずに、今日にいたっている。朝と昼に、コーヒーを一日4~5杯飲むのが習慣である。解毒作用がある...2012.09.11Day Watch
Day Watch三好正一社長(株式会社ミヨシ)がJFMAセミナーで語る: 「植物はどう作られ手元に届くのか?-育種から販売棚までの流れを学ぶ」 第90回JFMAアフタヌーンセミナーで、三好社長にレクチャーをしていただくことになっている。講演テーマは、「植物はどう作られ手元に届くのか?-育種から販売棚までの流れを学ぶ」である。海外でのビジネス経験(米国ボール社)が、今日のミヨシ種苗の...2012.09.10Day Watch
Day Watch夏の終わり(2012年) 日本中を飛び回っていたので、二日間ほど、完全休息にしていた。ブログも休み。庭の草刈りやBBQを楽しんでいた。今週は、夏休みの最終週になる。本日も休みなので、ブルーマンデー(憂鬱な月曜日)にはならない。2012.09.10Day Watch
Day Watch出雲空港は、「縁結び空港」と呼ばれているのだ! 空港に向かう道路を左に折れると、出雲大社。右に曲がると、トヨタレンタカー出雲空港出張所。ちょっと迷ったが、レンタカーを先に返却してしまうことにした。30分で出雲大社は無理だろう。縁結びとは、もはや縁がない。娘も縁は遠いと判断した。2012.09.06Day Watch
Day Watch秘湯のスタンプ帳5冊目のご褒美は、奥出雲の海潮荘 大分の玖珠から島根の奥出雲まで、高速道路を600KM。レンタカーの旅が終わった。ヤオコーの大島部長と藤田バイヤーに、広島インター手前で手を振って別れた。中国道をひとり米子方面に。さきほど海潮荘に着いた。土砂降りの山越えになった。2012.09.05Day Watch