お知らせ【再掲】2024年5月のアフターゼミ(@神田小川町) 今月のアフターゼミで、小林忠祐さん(元玄場ゼミ)が、「海苔の陸上養殖プロジェクト」のプレゼンをしてくれることになりました。わたし(小川)は、彼の卒業時にプロジェクトの副査を務めました。気になっていたのですが、今年になってプロジェクトが実現し...2024.05.08お知らせ卒業生の部屋
お知らせ【お知らせ】「著者が語る『わんすけ先生、消防団員になる。』の講演案内が、地元新聞に掲載される 5月11日に、生まれ故郷の能代市で、講演会を開催していただくことになった。講演会の案内記事が掲載されたのは、地元の『北羽新報』(5月3日号)である。地元での開催を仲介してくださったのは、妹(道子)の友人で、元秋田県立図書館長の小野靖子さん。...2024.05.05お知らせ
柴又日誌【柴又日誌】#173:葛飾区で人気No.1の洋食屋さん、洋食工房ヒロ。 京成立石の駅から歩いて5分ほどのところに、「洋食工房ヒロ」というレストランがある。わずか12席の小さな店で、葛飾区では最も人気の高い洋食屋のひとつだ。 ネットで検索すると、葛飾区の飲食店で常にトップを争っているのが、京成高砂駅の「ときわ食...2024.05.03柴又日誌
お知らせ【掲示板】2024年5月のアフターゼミ(@神田小川町) 5月の連休が始まりました。わたしは、インタビューがほぼ終了した『ローソン本』の執筆に取り掛かっています。さて、今月の発表者は、浦上さんです。巷では、浦上さんの「へべす御殿」がいつ建つのか注目されています。 5月は、もうひとりの発表者を募集し...2024.05.02お知らせ卒業生の部屋