7月のアフターゼミ@神田小川町、発表者とテーマ

 事後になりましたが、前回6月24日(金)のアフターゼミは無事に終了しました。発表者は、小林君(シェアードブルワリー、小川ゼミ)とイムラ封筒さん(顧問の安井さん担当)でした。次回は、7月29日になります。発表者は、大下誠君(2010年卒、杉本ゼミ)と杉谷さんの共同事業者(エリー、梶栗隆弘社長)です。

  

 この先の予定です。

 

<次回>

 日時:7月29日(金)午後17時~18時半くらい

 場所:神田小川町2丁目(オフィスわん、ギャラリースペース)

 懇親会:ゼミ後は、19時ごろから懇親会パーティー@BARブリッツ(会費3千円見当)。

 次回の発表者:

 発表者1:大下誠氏(2010年卒、杉本ゼミ)

  テーマ:保育事業者の新規事業(eラーニング事業)の展開

 発表者2:梶栗隆弘氏(エリー株式会社、代表取締役社長、法政大学卒)

     紹介者:杉谷さん(小川ゼミ、エリーCTO、千葉県産業振興センター)

  テーマ:高齢者向けの販路開拓と商品開発 

 参加者:LINEグループから申し込んでください(対面とリモートを選択のこと)。

 

ー------------

 

<8月以降のアフターゼミ>

 ・原則として毎月、最終金曜日

  時間は、夕方17時~18時半くらい

 ・8月26日は、同様なスケジュールで実施します。

  発表者は、金子さん(日本わさび協会代表)と浦上さん(宮崎へべすのコンサル事業)

 ・9月は、

 

①対象者:

  卒業後に、ビジネスでお悩み事を抱えている元学生さん、

  顧問先の仕事で課題を抱えているケース。

  その他、小川先生(平石・大久保先生)や同窓生のアドバイスが欲しいとき

②申し込み方法:

  小川先生のLINE(wanwanwansuke)か、PCアドレス(huko-gawa@nifty.com)にメールしてください。

③プレゼンの方法:

  対面の場合は、オフィスわん(神田小川町)でPC投影

  オンライン参加の場合は、自宅や事務所からzoomに接続

 

<アフターゼミのメンバー登録>

・アフターゼミのメンバーシップ

 参加資格は、大学院の元小川ゼミ生、その他、イノマネ経営大学院(+法政HBS大学院)の卒業生。

・小川か既存メンバーから、LINEの「大学院アフターゼミ」に招待してもらうことで完了。